女性の40代は働き盛りです。しかし子育てや親の介護など、仕事や家庭のストレスが増える年代でもあります。何かと気苦労も多く、体調を崩しやすいですよね。実際からだのトラブルが現れて来るのもこの年代からなのです。
 頭痛や頑固な肩こり、疲れ、脱力感、イライラなどの症状はありませんか。これらの症状の出るきっかけは様々で、仕事が忙しくなったり、また家族が病気になった、子育てや家庭生活上のトラブルなど、多くはストレスと疲労が関係しています。程度は様々ですが、病院に行く程でもないので、そのまま我慢している方も多いのです。あなたは如何ですか。我慢しているのではないでしょうか…。
 疲労感やイライラ感、頑固な肩こりが続く場合は、交感神経が過度に興奮しています。ですから対処法はまずくつろぐこと、リラックスすることなのです。でも休んでもなかなか症状が取れない…と悩んでいる方は、ベースに疲れがあるのです。現代の疲労は単にからだを休めただけではなかなか取れません。
 そこであなたが指圧で得られる効果を、5つ挙げさせて戴きます。この5つはを心がけていれば大きなトラブルへと発展する事はなと思います。
 原因不明な厄介な肩こりや頭痛なども、ツボを使った適切な指圧治療で短期間で楽になります。またそのトラブルが改善するに連れ、体も軽く軽快になって来ます。また指圧で一度改善したトラブルは再発しないと言う傾向があります。
 指圧は深い「くつろぎ」を与えます。日常生活のストレスでイライラしたり、倦怠感を感じたり、何となく不安を抱く人にとっては、指圧による筋のリラックスはストレスで弱った体に強い「くつろぎ」を与えます。同時に自律神経の働きを回復させ、内臓の働きを活発にします。
 良い睡眠が取れずに悩んでいる方は、指圧を受けると深い眠りに落ちて行きます。施術中の短時間の睡眠は、その深い眠りで乱れた体調を整わせ、眼ざめた時は気分をスッキリさせ活力を回復させます
 中高年が体調を崩し、疲労感や倦怠感、無力感などが継続すると「仕事が続けられるかしら…」と不安になって来るものです。しかし指圧で体調が戻ると、その不安が自信に変わります。それは指圧はからだの健康力をアップさせるので、それが仕事の自信へとつながって来るのです。
 コロナウィルスが長期化しています。今も有効なワクチンや治療薬がない以上、頼りは自分たちが生まれ持っている「自然免疫」だけです。しかしこの免疫は日常の生活リズムに強く影響されるものです。特に免疫力アップには食事とストレス管理が大切なのですが、それも日常の体調が整っていなければ栄養摂取も十分に行われません。指圧は胃腸の働きや体調をツボを通して整える事ができるので、コロナに対する免疫力を養うことが出来ます。
 仕事を長く続けるために… 【東京都在住・藤田さま】
 子供の頃から肩こりで、とくに夏になると首筋のコリがヒドく、会社でも同僚と肩もみをしていたくらいです。指圧は凝ったら行くものだと思っていて、とくに若い人間は行ってはいけないものと思っていました。ですから我慢、我慢の毎日だったんです。ところが体が辛くなって仕事がキツくなった事があるのです。これはいけない。私は長く仕事を続けたいと思っていたので、その時は「仕事を長く続けるためには、お金を掛けて(体調を整えて)もいい」と思ったんです。(続く…
 指圧を受けると目がパッチリして… 東京都在住・篠田さま】
 父親が死んで心身共にガクッと来て体の調子が悪くなったのです。それと同時に仕事も忙しくなり、会社のシステムも変わり、それらが重なって心身のバランスが崩れてグッタリと疲れてしまったのです。指圧は最初はグッタリした感じでしたが、いつの間にか寝てしまう事が殆どです。そして目が開くと眼がパッチリして体が覚醒した感じです。そして何回か受けるうちに、いつの間にか心身のバランスが「大丈夫」みたいになっていました。気持ちも落ち着いて来ました。(続く…
 もう心身共にボロボロの状態でした… 東京都在住・川田さま】
 もうかれこれ20年以上になりますね。当時は仕事の関係で様々なトラブルを抱えていて、心身共にボロボロの状態でした。家内が先にお世話になっていたので、では私も…という感じで指圧を受けてみたのです。とにかく疲れ果てて疲労困憊の状態でした。体力的に自分の許容範囲を超えていて、当時は藁にもすがりたい気持ちだったのです。精神的にもこれからどう生きて行けばよいのかと思ったほどです。(続く…